医局講座制が敷かれた大学病院では、教授を頂点とした確固たるピラミッド構造の権力図が成立しており、関連病院の人事権さえも教授が握っています。
研修医を終えた後も大学医局に残り、転職を視野に入れないキャリアを歩む場合には当然この頂点に君臨する教授の席を目指して行く事になるのでしょうが、その座をかけた争いは非常に熾烈です。わずか一席しか無い訳ですからね。この教授戦に敗れた場合には、関連病院に左遷されるか、市中病院に転職するかの選択を迫られる事になります。
薄給・激務で、権力図の下層で何年も働き続けても、報われる可能性が非常に低いのが大学医局。開業医としてでも、勤務医としてでも、自分のキャリアプランにのっとって、良い勤務条件で働く事を今一度考えてみてはいかがでしょう。